ブログランキング・にほんブログ村へ
それぞれ押してもらえるとうれしいです!

【LINE】 緊急注意!LINEからの「問題報告」メールが急増中!

スポンサーリンク

LINEから『[LINE]「問題報告」』という件名でメールが届く案件が急増しているようです。

これは、LINE側になりすましてLINEのパスワードなどを盗み取ろうとする新手のフィッシングメールです。

次から次へと新手のフィッシングメールが出てくるのでキリがないのですが、フィッシングメールの特徴などをご紹介していきますので、どうか引っ掛からないようにご注意ください!

本記事の内容

・LINEからの緊急問題報告メールについて
・フィッシングメールの特徴について
・怪しいURL先でログイン情報を入力してしまった場合について

スポンサーリンク

1.急増しているLINEからの緊急問題報告メールの内容

1)メールアドレスの事例

確認されているメールアドレスは次のとおりです。

・do_not_reply@linecorp.com

2)メール本文の事例

確認されているメール本文は次のとおりです。

【件名】
[LINE]問題報告

【本文】
最近アカウントが盗まれる事件が多くあり、当社はお客様のアカウントの安全を確保するために、二段階パスワードの設置いたしました。その設置をよろしくお願い申し上げます。

こんにちは、このメールはLINEで自動送信されています。
以下のURLをクリックし、二段階パスワードの設置手続きにお進みください。

〈URL〉

———————————-
LINE
LINE Corporation
———————————-

URLにアクセスさせ、多くの場合は偽のログイン画面にパスワードなどの必要な情報を入力させて盗み取るというものです。

3)実際に公式のLINEから送られて来たメールとの比較

以前パスワードの再設定をした際に登録してあるメールアドレス宛てにLINEから送られてきたメールが次のとおりです。

メールアドレスの@の後の違い
公式のLINEからのメールアドレス ⇒ @line.me
LINEに似せたメールのアドレス ⇒ line〇〇.○○

本文の不自然さ
偽のメールは誤字脱字が多く、意味が通じない文章になっていることがあります。
上記事例の場合、まず、~よろしくお願い申し上げてからのこんにちはは遅すぎます。
自分の○○して欲しい気持ちを優先しすぎて挨拶が後回しになってしまっていますね。

2.フィッシングメールの特徴

1)日本語が不自然

先述したとおり、フィッシングメールの場合、誤字脱字や文章全体として日本語が不自然であることが多いです。

2)メール本文にURLがある

メール本文にURLが記載されていて、そのURLにアクセスするように誘導してきます。

当然、メール本文にURLが記載されていることは多くあるので「即怪しい」とはなりませんが、心当たりのないメールが届いた場合には注意した方がいいです。

3.不自然なURL先のページでログイン情報を入力してしまった場合

1)LINEのパスワードを変更する

LINEのログインに必要なパスワードなどの情報が盗み取られている可能性があるので、パスワードの変更を行いましょう。

関連LINEパスワード|変更方法とPC版のパスワード変更

2)その他のサービスのパスワードを見直す

覚えるのがめんどくさいなどの理由から、様々なサービスを同じや似ているパスワードで済ませてしまっている方が多いのではないでしょうか?

盗み取られたパスワードから他のSNSなどにも被害が拡大する恐れがありますので、他のサービスでもパスワードの変更をすることをおすすめします。

4.おわりに

以上、LINEからの緊急問題報告メールについてでした。

まずは心当たりのない怪しいメールが来たら一度ネットで調べてみてから行動するようにしてみてください。それか、一人ではパニックになって判断ミスしてしまうかもしれないので、一度友だちなど誰かに相談してみるのもいいかもしれませんね!

とにかく、この手の詐欺メールには引っ掛からないようにともに注意していきましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ
それぞれ押してもらえるとうれしいです!

スポンサーリンク