非常に便利なLINE Pay(ラインペイ)ですが、使用するためには事前のチャージが必要となります。
チャージの仕方はすでに様々用意されていますが、今後のキャッシュレス社会の発展も考えるとさらに便利に拡大していくのではないでしょうか?
またチャージするためにかかる手数料や上限はどのくらいなのかなど疑問がありますよね!
ここでは、LINE Pay(ラインペイ)のチャージ方法や手数料、上限などの疑問についてお答えします。
Q1.LINE Pay(ラインペイ)のチャージ方法は?
Q2.LINE Pay(ラインペイ)の利用手数料は?
Q3.LINE Pay(ラインペイ)のチャージ上限は?
〈 もくじ 〉
Q1.LINE Pay(ラインペイ)のチャージ方法は?
A.LINE Pay(ラインペイ)のチャージ方法は次のとおりです。
1)銀行口座からのチャージ
2)セブン銀行ATMからのチャージ
3)QRコード/バーコードチャージ
4)LINE Pay カード レジチャージ
5)オートチャージ
※ ファミマでチャージできる「コンビニ」チャージも選択肢にありますが、他より手間がかかって良さを感じないので省略します。
1)銀行口座からのチャージ
LINE Pay(ラインペイ)に銀行口座を登録することで、いつでもチャージすることができます。
銀行口座口座からのチャージを行うには次の2工程に分けられます。
a)銀行口座の登録
b)銀行口座からチャージ
※ 現時点では銀行口座の登録がLINE Payでの唯一の「本人確認」の手段となっています。
「本人確認」することで[残高上限のUP][送金][出金]ができるようになります。
a)銀行口座の登録
LINE Pay(ラインペイ)の「銀行口座」⇒「銀行の選択」
「同意します」⇒「銀行口座の登録」
登録情報は次のとおりです。
・姓名(漢字)
・姓名(カナ)
・生年月日
・支店名
・口座番号
・預金種目
・職業
・LINE Payご利用の目的
・住所
各銀行のwebサイトの画面に従ってログインや口座振替の申し込みをして完了です。
※ 参考にみずほ銀行の画面を載せています。(一部省略)
b)銀行口座からチャージ
LINE Pay(ラインペイ)の「チャージ」⇒「銀行口座」⇒「銀行口座の選択」
「チャージ額の設定」⇒「チャージ」
すぐにLINE Pay(ラインペイ)残高反映されるとともに、LINE ウォレットから通知が届きます。
2)セブン銀行ATMからのチャージ
セブン-イレブンのセブン銀行ATMでチャージする方法は次の2つあります。
a)スマホを利用したチャージ
b)LINE Pay(ラインペイ)カードを利用したチャージ
a)スマホを利用したチャージ
セブン銀行ATM側で「スマートフォン 出金・入金」からコードを表示します。
【セブン銀行ATM側】
スマホ側でLINE Payの「セブン銀行ATM」からコードリーダーを開きセブン銀行ATMに表示されているコードを読み取ります。
【スマホ側】
スマホに表示された企業番号をセブン銀行ATMに入力し、画面に従ってチャージします。
【共通】
b)LINE Pay(ラインペイ)カードを利用したチャージ
セブン銀行ATMにLINE Pay(ラインペイ)カードを入れ、「ご入金」を選択し画面に従ってチャージします。
3)QRコード/バーコードチャージ
コード画面チャージの利用が可能なお店の店員さんに「LINE Pay(ラインペイ)にチャージしたい」旨を伝えてコードを提示し、現金を渡すことでチャージすることができます。
コードはLINE Payの「チャージ」⇒「QRコード/バーコードチャージ」から表示することができます。
※ コード画面で利用可能店舗を確認できるので事前にチェックしておくといいかもしれませんね!
4)LINE Pay カード レジチャージ
ローソンなどのLINE Pay(ラインペイ)利用可能店舗であればレジでチャージを行うことができます。
チャージの仕方は、店員さんに「チャージ」する旨を伝えてLINE Pay(ラインペイ)カードを渡すことでチャージすることができます。
※ 基本的には1回で1,000円~49,000円の範囲でチャージすることができます。
5)オートチャージ
登録している銀行口座からの自動チャージを設定することができます。
オートチャージの設定の仕方は、LINE Pay(ラインペイ)の「チャージ」⇒「オートチャージ」
「オートチャージ」をオンにして「オートチャージ条件」の設定をします。
「オートチャージ」をオンにして「オートチャージ金額」の設定をします。
Q2.LINE Pay(ラインペイ)の利用手数料は?
A.LINE Pay(ラインペイ)残高から出金するときだけ、都度216円の手数料がかかります。
それ以外のサービスでは手数料は一切かからず無料で利用できます。
送金やチャージなど一切手数料がかからず無料でサービスを利用することができます。
Q3.LINE Pay(ラインペイ)のチャージ上限は?
A.LINE Pay(ラインペイ)のチャージ残高の上限は「本人確認」の有無で変わります。
本人確認なし:残高10万円まで
本人確認あり:残高100万円まで
1回あたりチャージ額の最大・最小金額は次のとおりです。
LAWSON レジ | セブン銀行ATM | 銀行口座 | ||
本人確認なし | 最大金額 | 49,000円 | 100,000円 | – |
最小金額 | 1,000円 | 1,000円 | – | |
本人確認あり | 最大金額 | 49,000円 | 500,000円 | 100,000円 |
最小金額 | 1,000円 | 1,000円 | 100円 |
おわりに
以上、LINE Pay(ラインペイ)のチャージ方法・手数料・上限などについてでした。
手数料は出金のとき以外かかりませんし、チャージ方法も様々あって不便なさそうですよね!
これから決済できるところもどんどん増えてより使い勝手がよくなっていくと考えられます。
一度LINE Pay(ラインペイ)を試してみてはいかがでしょうか?