ブログランキング・にほんブログ村へ
それぞれ押してもらえるとうれしいです!

北海道胆振地方地震による被災者支援がLINEからできる!

スポンサーリンク

2018年9月6日に発生した北海道胆振地方を震源とする地震により甚大な被害が発生しています。引き続き、警戒を呼びかけるとともに、被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

これらの甚大な被害を受けて、LINEでは被災地・被災者支援を目的として、期間限定で寄付できるようになっているようです。

ここでは、LINEからできる北海道胆振地方地震による被災者支援についてご紹介します。

本記事の内容

・LINEでの北海道地震被災者支援について
・LINEでの寄付の仕方

スポンサーリンク

1.LINEでの北海道地震被災者支援について

LINEでは被災した地域のために寄付の受付を開始しているようです。
集まった寄付の送金先はまだ決まっていないようで、後日LINEのCSRサイトにて報告されるようです。

【寄付受付期間】
2018年9月6日(木)~9月30日(日)

LINE 公式ブログはこちら

2.LINEでの寄付の仕方

LINEでの寄付は次の方法があります。

1)LINEポイントで寄付する方法
2)LINE Payで寄付する方法

1)LINEポイントで寄付する方法

LINEポイントは1ポイント=1円で利用することができます。

【寄付の仕方】
LINEアプリのウォレットの[LINEポイント]→[ポイントで支援]→[北海道地震]へ進みます。

[ポイントの選択]→[はい]→[同意して設定]へ進みます。
※ LINEポイント交換の利用がはじめての場合「LINE Profile+」の設定が必要です。
[はじめる]→[ユーザー情報の入力]→[×]→[はい]

【入力するユーザー情報】
・氏名
・性別
・誕生日
・電話番号
・メールアドレス
・住所(都道府県+市区町村)

2)LINE Payで寄付する方法

「1口300円」もしくは「1口10,000円」から選択し、手数料などの諸経費4%を差し引いた金額が寄付されます。

【寄付の仕方】
スマホで『LINE Payで寄付をする』にアクセスします。
[1口300円か1口10,000円]→[口数を入力]→[寄付する]→[LINE Payで寄付する] 
※ LINE Payを利用していない場合、クレジットカード情報の入力画面になるようです。

3.おわりに

以上、LINEからできる北海道胆振地方地震による被災者支援についてでした。

LINEポイントは1ポイントとかであれば、友だち追加などで非常に簡単にゲットすることができます。
よろしければ皆様も寄付してみてはいかがでしょうか?

引き続き身の回りの安全に十分ご注意ください。
皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
それぞれ押してもらえるとうれしいです!

スポンサーリンク