LINEはスマホのアプリだけでなく、PCのウェブブラウザ「Chrome」版のLINEがあることはご存知でしょうか?
「Chrome」の拡張機能にLINEが用意されています。
スマホで使用しているLINEアカウントでログインすることで、PCのChrome版LINEと同期として利用することができます。
ここでは、PCウェブブラウザのChrome版LINEについてご紹介します。
・Chrome版LINEとは
・Chrome版LINEの拡張機能追加
・Chrome版LINEのログイン
・Chrome版LINEの使用感
〈 もくじ 〉
1.Chrome版LINEとは
スマホ(iPhone/Android)端末向けのLINEアプリやPC版のLINEアプリ以外にも、ウェブブラウザ上で利用することができるChrome版のLINEがあります。
〈メリット〉
・ソフトウェアのダウンロードが不要
・GoogleアカウントとウェブブラウザGoogle Chromeがあれば場所を問わず利用できる
オフィスや学校など自分のPC以外のPCを利用する場合、勝手にソフトウェアをダウンロードできない状況があるかと思います。
そのような状況でも、ウェブブラウザの「Google Chrome」と自分のGoogleアカウントさえあればどこでもChrome版LINEを利用することができます。
2.Chrome版LINEの拡張機能追加
前述したとおり、Chrome版LINEはソフトウェアのダウンロードは不要で、Google Chromeの拡張機能を追加することで利用することができます。
【Chrome版LINEの追加方法】
Chromeウェブストアにアクセスして[+Chromeに追加]→[拡張機能を追加]クリックすることで利用できるようになります。
追加された拡張機能はURLの横に表示されます。
クリックすることで起動することができます。
3.Chrome版LINEのログイン
Chrome版LINEは他のPC版LINE同様に、ログイン情報(メールアドレス+パスワード)の入力かQRコードログインを利用してログインすることができます。
なお、電話番号ログインも方法としてはありますが、PC版LINEでアカウントを新規登録した方のみ利用できます。
1)ログイン情報入力によるログイン
2)QRコードログインによるログイン
1)ログイン情報入力によるログイン
メールアドレス+パスワードでログインする場合、PCからの初回ログイン時のみ「本人確認」が必要となります。
【初回ログイン時のログイン】
LINEを起動して[メールアドレス+パスワードの入力]→[ログイン]

2)QRコードログインによるログイン
Chrome版LINEに表示されたQRコードをスマホのLINEアプリで読み取ることで「本人確認」を省略してログインすることができます。
【QRコードによるログイン】
Chrome版LINEを起動して[QRコードログイン]によりQRコードを表示します。

4.Chrome版LINEの使用感
Chrome版LINEは簡易版であり、スマホ版LINEやPC版LINEのダウンロードするタイプに比べて機能的に劣ります。
Chrome版LINEの使用感を次の項目に分けてご紹介します。
1)Chrome版LINEでできること
2)Chrome版LINEでできないこと
1)Chrome版LINEでできること
Chrome版LINEで主にできることは次のとおりです。
a)メッセージのやりとり
b)グループの作成
c)LINE ID検索
d)LINEメモ
e)画面キャプチャ
a)メッセージのやりとり
1対1や複数人トークなど、通常通りメッセージのやりとりができます。
b)グループの作成
通常通りグループを作成することができます。
[3つ点]→[グループ作成]
c)LINE ID検索
友だち追加するためのID検索を行うことができます。
d)LINEメモ
友達と共有するものではなく、自分だけで使用するメモ帳の機能があります。
e)画面キャプチャ
画面の必要な部分をキャプチャできる機能があります。
2)Chrome版LINEでできないこと
スマホ版LINEやPC版LINEなどではできて、Chrome版LINEでできないことは次のとおりです。
- 自動ログイン
- 無料通話・ビデオ通話
- 絵文字の送受信
- プロフィール設定
- ノート・アルバム
無料通話やノート・アルバムなどの機能が使えないのは痛いですよね(^-^;
また、不評なのは自動ログインできないという点です。都度ログインが必要で煩わしいと不満の声があります。
メインはダウンロードするタイプのLINEを利用して、Chrome版LINEは一時的なメッセージの確認などに利用するのがいいかもしれませんね!
5.まとめ
以上、LINEChrome|PCブラウザChrome版LINEの解説についてでした。
まとめると次のとおりです。
- Chrome版LINEは拡張機能でGoogleにログインできればどこでも利用可
- ログインの仕方は、ログイン情報の入力とQRコードログインがある
- Chrome版LINEは、機能的に一部制限がある
ChromeとGoogleアカウントさえあればどこでも利用できるという点がいいですが、機能制限されているので、単にメッセージの確認などに利用すると重宝するかもしれませんね!
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか?