LINEでは、Facebookアカウントと連携できることはご存知でしょうか?
LINEとFacebookアカウントを連携しておくことで、いざというときに救いの手を差し伸べてくれることがあります。
Facebookアカウントをお持ちの方はLINEアカウントとの連携を検討してみてはいかがでしょうか?
ここでは、LINEとFacebookアカウントの連携やログイン認証についてご紹介します。
・LINEとFacebookを連携するとどうなるのか?
・LINEとFacebookを連携方法と解除の仕方
・Facebook認証ログインや連携できない理由
〈 もくじ 〉
1.LINEとFacebookを連携するとどうなるのか?
LINEとFacebookの連携について、次の点についてご説明します。
1)連携することのメリット
2)連携による投稿や情報開示はあるのか?
1)連携することのメリット
LINEとFacebookを連携することのメリットは、通常LINEアカウントのログインには登録したメールアドレスとパスワードの入力が必要になりますが、忘れてログインできないというときにFacebook認証でログインできるということです。
つまり、LINEアカウントのログイン時にFacebook認証ログインの「保険」をかけておくことができるのです。
これは、機種変更によるアカウントの引き継ぎや再インストールしようというときに効果を発揮してくれます。
私は、機種変更時に登録していたメールアドレスやパスワードを忘れてLINEアカウントの引き継ぎに失敗して新規作成した経験があります……。
2)連携による投稿や情報開示はあるのか?
A.LINEとFacebookを連携することによって、相互に投稿や情報開示は一切ありません。
Facebook側でLINEに関する投稿やアカウント情報の開示が行われることはありません。
また、LINE側でもFacebookの情報が開示が行われることはありません。
「連携」となると不安になりますが、LINEではFacebook認証ログインのみで利用されます。
2.LINEとFacebookを連携方法と解除の仕方
LINEとFacebookの連携方法と解除の仕方についてご説明していきます。
1)LINEとFacebookの連携方法
2)LINEとFacebookの連携解除の仕方
1)LINEとFacebookの連携方法
LINEアプリの設定からFacebookと連携することができます。
事前にFacebookアプリの方でアカウント作成およびログインしていることを前提に進めていきます。
【LINEとFacebookの連携】
LINEの友だちリストの[設定]→[アカウント]→[Facebookの「連携する」]

Facebookアプリでログインしていない場合、このタイミングでログインすることで連携することができます。
2)LINEとFacebookの連携解除の仕方
LINEとFacebookの連携解除は、連携したときと同様に簡単に解除することができます。
【LINEとFacebookの連携解除】
友だちリストの[設定]→[アカウント]→[Facebookの「連携解除」]から解除することができます。
3.Facebook認証ログインや連携できない理由
LINEとFacebookの連携やログインに関して次のようなうまくできない事例が確認されています。
1)LINEとFacebookの連携ができない
2)Facebookでログインできない
1)LINEとFacebookの連携ができない
LINEとFacebookを連携しようとしても「既にこのアカウントを利用している端末があります」というエラーが表示されて、連携できないことがあります。
既にLINEと連携済みのFacebookアカウントを、別の端末のLINEと連携しようとすると、画像のようなエラーが表示されます。
また、Facebook連携を解除して再度すぐに連携しようとするエラーになることもあります。
ある程度時間をおいてから再度Facebook連携を試してみましょう!
もしくは、新規のFacebookアカウントを作成してその新規作成アカウントと連携する方法もあります。
2)Facebookでログインできない
ログインできない場合でも次のような状況に分かれます。
a)Facebookログイン情報入力後にエラー
b)Facebookログイン情報入力すらできずにエラー
a)Facebookログイン情報入力後にエラー
LINEアプリのログイン時に「Facebookでログイン」からログインしようとすると、「外部サービスへの接続に失敗しました。しばらくたってからもう一度お試しください」などのエラーが表示されることがあるようです。
「Facebookでログイン」で入力しているFacebookアカウントがLINEと連携しているFacebookアカウントと異なっている可能性があります。
b)Facebookログイン情報入力すらできずにエラー
「Facebookでログイン」をタップすると、即エラーが表示される場合があるようです。
現在ログインしているブラウザ版やアプリ版のFacebookアカウントをログアウトして再度試してみると解決することが多いようです。
4.まとめ
以上、LINEFacebook|連携やログイン認証についてでした。
まとめると次のとおりです。
- LINEとFacebookの連携は引き継ぎや再ログインの「保険」
- LINEとFacebookを連携方法と解除の仕方について
- 連携できないのは、すでに他の端末と連携している可能性あり
- Facebookログインできないのは、連携しているFacebookアカウントと異なるFacebookアカウントでログインしようとしている場合やFacebookアカウントの不具合
常に連携しておく必要はありませんが、LINEアカウントの引き継ぎやLINEアプリを削除(アンインストール)して再インストールをする場合には、保険としてFacebookとの連携をしておくことをおすすめします。
アカウントがなくなって、新規作成になるとものすごくショックなので……。