LINEアプリは、友達との連絡手段として非常に優れていますよね!
チャット形式のメッセージのやりとりだけでなく、無料通話まで可能となっています。
無料通話は、通信環境によっては料金がかからず電話ができて、時間制限もなく非常に便利です。
LINEでは「LINE Out(旧LINE電話)」という無料通話とは異なる通話手段があるのをご存知でしょうか?
ここでは、LINE Out(旧LINE電話)とは何か、使い方や料金についてご紹介します。
・LINE Out(旧LINE電話)とは
・LINE Outの料金
・LINE Outの使い方
〈 もくじ 〉
1.LINE Out(旧LINE電話)とは
LINE Outとは、無料通話とは異なるLINEのもう1つの通話手段です。
無料通話と異なる点は次のとおりです。
- LINE OutはIP電話回線を利用している
- 相手がLINE利用者でなくても電話することができる
- 相手が携帯電話でも固定電話でも電話することができる
- 無料通話より通話音質がクリア
LINE通話の種類 | LINE Out | 無料通話 |
利用回線 | IP電話回線 | インターネット回線 |
相手がLINE利用者の要否 | 不要 | 必要 |
可能な電話先 | 携帯電話/固定電話 | 携帯電話/PC |
通話音質 | 高 | 低 |
LINE Outは、相手がLINEユーザーである必要がなく、通常どおり電話をかけることができるため、一般的な電話に近いと考えられます。
2.LINE Outの料金
LINE Outには次の2種類の料金プランがあります。
一般的に国内の携帯電話から電話する場合、1分あたり約40円程度かかるとされているため、どちらのプランにしても割安です。
1)コールクレジット
2)30日プラン
1)コールクレジット
使用する分のコールクレジットを事前にチャージするプリペイド式のプランです。
※ レート:1コールクレジット=1円
日本の電話に通話する場合の料金は次の表のとおりです。
1分あたりの料金 | 1,000円で話せる時間 | |
固定電話 | 3円 | 333分 |
携帯電話 | 14円 | 71分 |
〈注意点〉
・LINEアプリ内では一部の金額のコールクレジット購入にしか対応していない
・LINE STOREとAndroid版LINEで購入したコールクレジットの利用期限は購入後180日間
2)30日プラン
事前にクレジットの購入は必要ですが、30日間決められた時間通話ができるプランです。
日本の電話に通話する場合の料金は次の表のとおりです。
最大通話時間 | 料金 | 1分あたり換算料金 | |
固定電話 | 60分 | 120円 | 2円 |
固定電話/携帯電話 | 60分 | 390円 | 6.5円 |
固定電話/携帯電話 | 120分 | 720円 | 6円 |
〈注意点〉
・30日プランにより通話できる国や端末は限られているため確認の上購入すること
・30日プランはLINE STOREからのみ購入できる
・30日プランの通話残額は期間終了後に繰り越されない
・同じ種類の30日プランを同時に複数購入することはできない
3.LINE Outの使い方
LINE Outの使い方について、次の区分に分けてご紹介します。
1)コールクレジットのチャージ方法
2)30日プランの購入方法
3)LINE Outの電話の仕方
4)LINE Outのショートカットの作成
1)コールクレジットのチャージ方法
コールクレジットは、LINEアプリ内もしくはLINE STOREで購入することができます。
LINE STOREの方が多くの金額のコールクレジットが用意されています。
LINEアプリ内の決済はiTunes StoreやGoogle Play経由となります。
※ Android端末では、LINEコインの使用も可
【LINEアプリ内でのチャージ方法】
LINEのウォレットの[その他のサービス]→[LINE Out Free]→[ダイアルマーク]

2)30日プランの購入方法
30日プランはLINE STOREでのみ購入できます。
LINE STOREの決済は、LINEクレジットやLINE Pay、クレジットカードなどの使用することができます。
【LINE SOTREでの購入の仕方】
LINE SOTREにアクセスして[≡]→[ログイン]→[LINE Out]

3)LINE Outの電話の仕方
各プランの決済が完了すると、LINE Outで電話をかけることができます。
【電話のかけ方】
LINEのウォレットの[その他のサービス]→[LINE Out Free]→[ダイアルマーク]
※ 電話番号を入力すると、毎分いくらかかるか表示されます。

LINE Out freeを利用については『LINE Out Freeとは|使い方や非通知解除について』にてご紹介していますのでぜひチェックしてみてください!
4)LINE Outのショートカットの仕方
LINE Outを利用する度に毎回「その他のサービス」からアクセスするのは手間です。
そこで、次の方法でショートカットすることができます。
a)LINE Outのショートカットを作成
b)ニュースタブを通話タブに変更
a)LINE Outのショートカットを作成
LINE Outのショートカットをスマホ端末のホーム画面に作成することができます。
【ショートカット作成方法】
LINE Out設定の[ホーム画面に追加]→[OK]→[アイコンをタップ]

b)ニュースタブを通話タブに変更
LINEアプリのニュースタブは通話タブに変更することができます。
タブの変更については『LINEnews設定|非表示や通知などの設定の「1)LINE NEWSの非表示」』でまとめていますのでぜひチェックしてみてください!
4.まとめ
以上、LINE Outとは|使い方や料金についてでした。
まとめると次のとおりです。
- LINE Outは一般の電話に近い
- 一般の携帯電話より通話料金が割安
- LINE Outでの料金プラン購入方法や電話の仕方などの使い方について
電話をかける場合、LINEの無料通話で電話することが多いかと思います。
相手がLINEユーザーでない場合でも利用できて、料金も割安なので今後LINE Outの利用を検討してみてはいかがでしょうか?