今やすき間時間があればスマホでネットサーフィンしているという方が多いのではないでしょうか?
ヒマつぶしになりますし、情報も得られてついつい夢中になってしまいますよね!
ネットサーフィンをしている中で、友達に共有したい情報があったりしませんか?
そんなときには、普段から利用しているLINEでサイトのURLを共有出来たら便利です。
ここでは、LINEのトーク機能でサイトURLを貼り付ける方法についてご紹介します。
・サイトURLの貼り付け方法
・LINEシェアボタンがあるケース
1.サイトURLの貼り付け方法
Safariなどのwebブラウザで見ていたサイトのURLを、LINEのメッセージ内容に貼り付けて送る方法についてご紹介します。
【URLの貼り方】
[webブラウザのURL欄をタップ]→[URLをタップして全選択]→[コピー]

送信すると次のようになり、相手はURLをタップするだけでサイトへアクセスすることができます。
※ 必ずしもサイトのイメージ画像が付いているわけではありません。
2.LINEシェアボタンがあるケース
参考として、サイト内にLINEのシェアボタンが用意されている場合をご紹介します。
サイトにLINEシェアボタンがある場合には、URLをコピーする手間は必要ありません。
シェアボタンから友達とサイトを共有することができます。
LINEのシェアボタンを利用すると、メッセージとして送信できるだけでなく、ノートに保存することもできるため、簡単にいつでも振り返ることができて便利です。
【LINEシェアボタンでの共有】
[サイト内のLINEシェアボタンをタップ]→[送信先の選択]→[送信]→[メッセージとして送信/ノートに保存]
〈メッセージとして送信〉
メッセージとして送信すると次の画面のように共有することができます。
※ サイトのイメージ画像は必ずあるわけではありません。
〈ノートに保存〉
[投稿]よりノートに投稿することができます。
ノートに保存すると次の画面のように共有することができます。
※ サイトのイメージ画像は必ずあるわけではありません。
3.まとめ
以上、LINE URL貼り方|サイトURLの貼り付け方についてでした。
まとめると次のとおりです。
- webサイトのURLをコピーして、LINEのトークで貼り付ける
- LINEシェアボタンが用意されていれば、シェアボタンで共有もできる
友達とサイトを共有したいことは多々あるかと思います。
ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?