LINEのアルバムは、無期限に大量の写真を保存することができるため、友達との写真共有に非常に重宝します。
スマホ端末にたくさんの写真が保存されていて容量がいっぱいという場合や友達(複数人も含む)と写真を共有したいという方はぜひ試してみてください!
ここでは、LINEのアルバムの作り方と作れないケースなどについてご紹介します。
・LINEアルバムの作り方
・LINEアルバムが作れないケース
・LINEアルバムの写真追加の方法
・LINEアルバム作成時の通知
〈 もくじ 〉
1.LINEアルバムの作り方
LINEアルバムは1対1トークでもグループトークでも作成することができます。
アルバムの作成は次の項目に分けてご説明します。
1)初回の作成
2)2回目以降の作成
1)初回の作成
各トークルームごとに、アルバム作成の初回は次のような画面になります。
【初回のアルバムの作り方】
アルバムを作成したいトークルームの[V]→[アルバム]→[写真追加マーク]
※ 「アルバム作成」からも同じように進めます。

2)2回目以降の作成
各トークルームごとに、アルバム作成の2回目回は次のような画面になります。
【2回目のアルバムの作り方】
アルバムを作成したいトークルームの[V]→[アルバム]→[写真追加マーク]

2.LINEアルバムが作れないケース
LINEのアルバムは次の場合作成することができません。
1)複数人トークのケース
2)アルバム作成数の上限に達しているケース
1)複数人トークのケース
アルバムは、1対1トークでもグループトークでも作成することができますが、トークルームが複数人トークの場合には作成することができません。
次の左画像のように複数人トークの場合、「アルバム」ボタンがなく、「グループ作成」ボタンになっています。
また、右画像のようにグループトークの場合、「アルバム」ボタンがあります。
複数人トークの場合は、グループを作成した上でアルバムを作成してみてください。
関連【LINE】グループの作り方について〈iPhone/Android対応〉2)アルバム作成数の上限に達しているケース
各トークルームごとのアルバム作成可能数は、最大100個です。
その数を超えてのアルバム作成はできません。
1つのトークルームでアルバム100個作成する方は少ないかと思いますので、原因になるとは考えにくいですが……
関連LINEアルバム容量|アルバム機能の容量について3.LINEアルバムの写真追加の方法
作成済みのアルバムには、最大1,000枚まで写真を追加することができます。
【写真の追加方法】
トークルームの[V]→[アルバム]→[写真を追加するアルバムを選択]→[+]

4.LINEアルバム作成時の通知
アルバムを作成したときや写真を追加した場合、通知は相手の通知設定に依存しますが、メッセージは相手に届きます。
つまり、通常のメッセージと同じ扱いです。
〈通知〉
通知をオンにしている相手には通常のメッセージと同様に通知がいきます。
〈メッセージ〉
アルバムを作成した場合や写真を追加した場合、次のようにメッセージの履歴が残ります。
5.まとめ
以上、LINEアルバム作り方|作成方法や作れないケースについてでした。
まとめると次のとおりです。
- アルバムはトークルームから作成する
- アルバムを作れないのは複数人トークの可能性が高い
- アルバムの通知は通常のメッセージと同じ扱い
アルバムはLINEのサーバー保存で大量の写真が保存できて、さらに友達とも画像を共有できる非常に使い勝手のいい機能です。
便利なのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?