LINEのアルバムは、友達との写真共有や保存に非常に便利な機能ですよね。
多くの方が利用しているのではないでしょうか?
作成したアルバムでも削除したかったり、アルバム内の写真を削除したいと思うこともあるかと思います。
また、削除した際に相手側のアルバムも削除されるのかや通知がいくのかも気になりますよね!
ここでは、LINEのアルバムや写真を削除する方法や相手の影響(通知など)についてご紹介します。
・LINEアルバムや写真の削除方法
・LINEアルバム削除による相手の影響
・LINEアルバム削除の復元・復活
〈 もくじ 〉
1.LINEアルバムや写真の削除方法
LINEで作成したアルバムやアルバム内に保存している写真は削除することができます。
ただし、”アルバムごと削除”か”写真1枚ずつ削除”の方法しかありません。
アルバムは削除したくないけど、アルバム内の写真を大量に削除したい場合にはきつい作業になってしまいます……
削除の仕方は、次の項目には分けてご説明します。
1)アルバムごと削除する方法
2)アルバム内の写真を削除する方法
1)アルバムごと削除する方法
アルバム内に保存されている写真も含めてすべて一括して削除する方法です。
まとめて不要な場合には便利ですね!
【アルバムごと削除する方法】
トークルームの[V]→[アルバム]→[削除するアルバム]

2)アルバム内の写真を削除する方法
アルバム内に保存されている写真だけを削除する方法です。
アルバムは残しておきたいけど、一部の写真だけ削除したいという場合に適しています。
【写真だけ削除する方法】
トークルームの[V]→[アルバム]→[削除したい写真を保存しているアルバム]→[削除する写真]

2.LINEアルバム削除による相手の影響
アルバムやアルバム内の写真を削除した場合、相手にどのような影響があるのか気になりますよね!次の項目に分けてご説明します。
1)相手とのアルバム共有
2)相手への通知
1)相手とのアルバム共有
アルバムは相手と完全に共有しています。
そのため、自分側で削除した場合、相手側でも削除されてしまいます。
【アルバムの共有】
アルバムは完全に共有しています。次の画像のように削除も共有され、アルバムが完全に同じ状態になります。
〈削除した側の画像〉
自分の方で「テスト」アルバムを削除しました。
〈相手側の画像〉
連動して相手側でも「テスト」アルバムが削除されています。
2)相手への通知
アルバムやアルバム内の写真を削除した場合、通知は一切ありません。
ただし、「○○が××を削除した」旨のメッセージはトーク履歴に残ります。
つまり、通知がないため、即座に削除したことがバレるわけでありませんが、トーク履歴から誰が削除したのかは分かります。
【アルバム削除のケース】
アルバム自体を削除すると、自分と相手のトーク履歴に「○○が「××」アルバムを削除しました。」と表示されます。
【アルバム内の写真削除のケース】
アルバム内の写真を削除すると、自分と相手のトーク履歴に「○○がアルバム「××」の写真を削除しました。」と表示されます。
3.LINEアルバム削除の復元・復活
アルバムや写真を削除した後に復元・復活することはできません。
削除する際に確認のポップアップが表示されています。
復元・復活は一切できないので、削除するときによく考えた上で削除するようにしましょう!
関連LINEアルバム作り方|作成方法や作れないケースについて4.まとめ
以上、LINEアルバム削除|削除方法や相手の影響(通知など)についてでした。
まとめると次のとおりです。
- アルバムの削除は作成したときと同様にトークルームから
- アルバムを削除すると相手側でも同様に閲覧できなくなる
- アルバムを削除しても通知はいかないが、削除した旨のトーク履歴は残る
- アルバムを削除したら復元・復活は一切できない
アルバムは非常に便利な機能ですが、相手と完全に共有しているため、勝手に削除しない方がいいかもしれませんね!