LINEのアルバムは、友達との写真共有やスマホ端末内の写真の保存に重宝しますよね。
日頃から利用している方も多いのではないでしょうか?
アルバムを利用していると、アルバムを共有していない他の友達にも転送したいということがあります。
ここでは、LINEアルバムの転送の方法についてスマホ版とPC版のやり方をご紹介します。
・スマホ版LINEアルバムの転送の仕方
・PC版LINEのアルバムの転送の仕方
〈 もくじ 〉
1.スマホ版LINEアルバムの転送の仕方
写真はアルバムを共有していない他の友達に転送して共有することができます。
ただし、次のことは現状できません。
- アルバムまるごとの転送
スマホ版アルバムの転送方法について、次の項目に分けてご説明します。
1)写真1枚ずつの転送
2)アルバム内すべての写真の転送
1)写真1枚ずつの転送
アルバムに保存されている写真を1枚ずつ転送する方法です。
転送したい画像が少ない場合に適しています。
【画像1枚ずつ転送】
トークルームの[V]→[アルバム]→[写真が保存されているアルバム]


転送すると、画像を送信したときのように1枚ずつ送付することになります。
左画像:転送側
右画像:受信側
2)アルバム内すべての写真の転送
アルバムごと転送することはできませんが、次の工程を経ることで結果的に元のアルバムと同じアルバムを再現する方法です。
- 元のアルバム内の写真をすべてスマホ端末内に保存する
- 共有したい相手とのトークルームでアルバムを作成する
保存するときとアルバムを作成するときは、写真の一括操作ができるため、思ったより簡単です。
【すべての写真を転送】
トークルームの[V]→[アルバム]→[写真が保存されているアルバム]
※ 右上の✔をタップすることで一括で全選択してくれます。



左画像:もともとのアルバム
右画像:再現アルバム
多少手間はかかりますが、ほぼ同じアルバムを再現することができます。
写真の数が多いと通信に時間がかかってしまったり、通信料がかかりますので、Wi-Fi環境で行うことをおすすめします。
2.PC版LINEのアルバムの転送の仕方
PC版のLINEでも同様にアルバムの転送を行うことができます。
PC版でも同様に次の項目に分けてご説明します。
1)写真1枚ずつの転送
2)アルバム内すべての写真の転送
1)写真1枚ずつの転送
アルバムに保存されている写真を1枚ずつ転送することができます。
【PC版での1枚ずつ転送】
トークルームの[ノートマーク]→[アルバム]→[転送したい写真を保存しているアルバムを選択]


2)アルバム内すべての写真の転送
スマホ版同様にいったん保存し、再度アルバムを作成することで結果的に元のアルバムを再現する方法です。
PC版の方がスマホ版より処理スピードが速くて快適です。
【アルバム再現】
トークルームの[ノートマーク]→[アルバム]→[再現したいアルバムを選択]
※ 左上の✔をタップすることで一括で全選択してくれます。


3.まとめ
以上、LINEアルバム転送|スマホとPCで写真を転送する方法についてでした。
まとめると次のとおりです。
- スマホもPCも1枚ずつか全件まとめて転送する方法がある
- アルバムごとの転送はできない
- PCの方が処理速度が速い
アルバムごとの転送ができないのは残念ですが、少しの手間で元のアルバムを再現することは可能です。
アルバム内の写真を転送したいときには、ぜひ参考にしてみてください!