「マンガワン」は”ライフ”を利用することで無料で漫画を読むことができますが、初めは使い方が分かりにくいかと思います。
ただ無料で読めるだけでなく、人気ランキングでおすすめの漫画を探したり、作品や作者を応援することもできます。
使い方を知って自分なりのスタイルで利用していきましょう!
ここでは、「マンガワン」の使い方についてご紹介します。
なお、サンプルとしてご紹介しているマンガは配信期間が終了している場合がありますのでご留意ください。
・マンガワンの使い方
〈 もくじ 〉
1.マンガワンの使い方
マンガワンの基本的な次の事項についてご説明します。
1)漫画を読むアイテム
2)FREE
3)ラベルなし
4)先読み
5)待てば無料
6)ちょい足し
7)応援
8)ランキング
9)漫画の検索
10)お気に入り
1)漫画を読むアイテム
基本的な漫画を読む仕組みは次のアイテムを消費することで、漫画を1話ずつ読むことができます。
a)ライフ
b)SPライフ
c)チケット
a)ライフ
ライフは”漫画本編”を読むために消費するアイテムで、無料で漫画を読むために必要です。
特徴は次のとおりです。
- 毎日9時に最大4個と21時に最大4個の合計最大8個のライフが回復する
- ライフの回復は所持数4個が限度
つまり、回復する時間までに4つのライフを消費しておくことがベストです。
b)SPライフ
SPライフは”漫画本編”と”ちょい足し”を読むために消費するアイテムです。
特徴は次のとおりです。
- イベントの報酬として入手
- ショップでのチケット購入のおまけとして入手
イベント報酬の例として、毎日1回限定で短い広告動画をみるだけでSPライフを1個ゲットできるデイリーボーナスがあります。
c)チケット
チケットは”漫画本編”と”ちょい足し”を閲覧するために消費するアイテムです。
特徴は次のとおりです。
- ショップで購入する
チケットは、App StoreやGoogle Play経由で購入することになります。
事前にiTunesカードなどでクレジットをチャージしておきましょう。
【注意事項】
※ 一般公開の漫画本編を読む際に消費するアイテムは次の優先順位で消費されます。
ライフ → SPライフ → チケット
※ 初回から24時間以内の読み返しはアイテムを消費しませんが、24時間経過後の読み返しにはSPライフかチケットが必要となります。
意図としては、作者への還元を増やす目的があるようです。
2)FREE
FREEは、ライフもチケットも消費せず完全無料で試し読みができます。
最初の数話をFREEで試し読みして、おもしろかったらライフなどを消費して続きを読むという流れが基本です。
3)ラベルなし
最も基本的なパターンで、「FREE」「先読み」「待てば無料」に当てはまらないものです。
一般公開されているラベルなしの話は、ライフ・SPライフ・チケットを消費して読むことができます。
4)先読み
先読みは、連載中の作品に関して、最新話として配信された話の続きを一般公開予定日より先に読める機能です。
SPライフまたはチケットを所定の枚数消費することで先読みできます。
上の画像では本来、2018/10/15に一般公開される話がSPライフを消費することで公開前に読むことができます。
5)待てば無料
待てば無料は、SPライフもしくはチケットでしか読めない話を24時間に1話ずつライフを消費することで読める機能です。
24時間待てば一般公開扱いになり、ライフを1つ消費して読むことができます。
また、SPライフやチケットを消費することで24時間待たずに読むこともできます。
6)ちょい足し
ちょい足しは、漫画本編の各話に付属しているおまけ画像です。
SPライフまたはチケットを1枚消費して見ることができます。
一度開封した「ちょい足し」は繰り返し見ることができます。
7)応援
応援は、お気に入りの作品や作者を応援することで応援ポイントを加算することができます。
応援ポイントは次の要素により加算されていき、加算されるポイントは無料応援かSPライフ消費応援かチケット消費応援かで異なります。
-
- 「応援する」ボタン
- 漫画本編を読む
- ちょい足しを見る
応援ポイント数に応じて次のようなメリットがあります。
- 応援ポイントに応じてランキング上位に表示される
- SPライフやチケットの売り上げの一部が作者に還元される
8)ランキング
作品のランキングは応援ポイント数の合計により順位がつけられています。
おもしろい漫画を探している場合には、ランキング上位の漫画を読んでみることで大きく外す可能性が低くなります。
9)漫画の検索
マンガワンで読める漫画全作品の中から検索することで、探している漫画を素早く見つけることができます。
[マイページ]→[虫眼鏡]→[検索]で検索することができます。
10)お気に入り
漫画をお気に入り登録しておくことで、次回読むとき簡単にアクセスすることができます。
[★をタップしてお気に入り登録]することで、マイページのお気に入りからアクセスできるようになります。
2.まとめ
以上、マンガワン使い方|SPライフやチケットショップなどの利用方法についてでした。
基本的なマンガワンの使い方としては、「待てば無料」と「ライフの回復」を駆使することで無料で漫画を読むことができます。
余裕があれば、SPライフやチケットを利用して作者の方を応援して上げるといいかもしれませんね!
無料で十分おもしろい漫画が楽しめますのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?