LINEでは写真や画像だけでなく、動画も送受信することができます。
動画が共有できると、過去の思い出で一層盛り上がることができますよね!
ただ、送ってもらった動画を保存したり、見ようとしたときに見れない場合があるようです。
せっかく見ようと思っても確認できないと非常に残念ですよね……。
ここでは、LINEで動画を保存できない、見れない場合の理由と対応についてご紹介します。
・LINEで動画が保存できない・見れない理由と対応
〈 もくじ 〉
1.LINEで動画が保存できない・見れない理由と対応
LINEで送ってもらった動画が保存できない場合、見ることすらできなくなっていることが多いはずです。
動画が見れないのは、主に次の理由が考えられます。
1)動画の保存期間が過ぎている
2)端末が通信制限されている
3)通信環境が不安定
4)LINEのバージョンが古い
5)LINEアプリもしくは端末の軽微な不具合
6)LINEアプリ側の不具合
1)動画の保存期間が過ぎている
過去のトークの動画を再生しようとしたら「保存期間が終了したため動画を読み込むことができません。」と表示されて見れないという経験がある方は多いはずです。
LINEのトーク内でやりとりされた動画データは、一定期間LINEサーバーで保存されます。
LINEユーザーが動画を見る場合、保存してあるLINEサーバーからデータを受け取ることで見れる仕組みになっています。
保存期間は、以前は2週間と公表されていましたが、現在は非公表となっているようです。
保存期間に関する対応
保存期間の対応策は次のとおりです。
- 端末に保存する
- ノート機能に保存する
- Keep機能に保存する
絶対いらない、と思う動画以外はとりあえず保存しておくといいかもしれませんね!
2)端末が通信制限されている
非常によくあるパターンとして、通信制限の影響を受けている恐れがあります。
通信制限にかかると、通信速度が極端に遅くなるため、ほぼ動画を再生することができません。
動画データを読み込むときに一定時間経過しても読み込めない場合、強制的に終了するようになっています。
通信制限に関する対応
通信制限の対応策は次のとおりです。
- 追加でデータ容量を購入する
- 通信制限が解除されるのを待つ
- Wi-Fi環境にて使用する
追加購入はお金がもったいないので、”通信制限が解除されるのを待つ”か”Wi-Fi環境で利用する”というのが多いかと思います。
ちなみに、私はほぼWi-Fi環境で利用しているので月1GBもモバイル通信は利用しません。
3)通信環境が不安定
前述したとおり、動画はLINEサーバーに保存されているデータを受け取ることで見れています。つまり、安定してサーバーと接続できる環境である必要があります。
通信環境に関する対応
通信環境が不安定な場合の対応策は次のとおりです。
- モバイル通信からWi-Fiへ切り替える
- Wi-Fiからモバイル通信へ切り替える
- 機内モードのオン/オフを切り替える
iPhoneの場合、画面を下から上にスワイプすることで表示されるコントロールセンターで各通信のオン/オフの切り替えができます。
※ Wi-Fiの設定自体は事前に行っておく必要があります。
【通信環境の設定】
iPhoneの場合、[画面を下から上にスワイプ]でコントロールセンターを表示
赤枠:機内モードのオン/オフ
緑枠:Wi-Fiのオン/オフ
オレンジ枠:モバイル通信のオン/オフ
4)LINEのバージョンが古い
LINEアプリのバージョンが古いと動画が見れない場合があります。
動画が見れないだけでなく、セキュリティ面でも心配です。
アプリのバージョンに関する対応
バージョンをチェックし、古い場合には最新版にアップデートしましょう。
【iPhoneのバージョンアップ】
App Storeのアップデートタブよりバージョンのアップデートができます。
5)LINEアプリもしくは端末の軽微な不具合
LINEアプリや端末を利用し続けていると軽微な不具合が発生してきます。
軽微な不具合は誰もが経験したことがあるかと思います。
軽微な不具合に関する対応
LINEアプリや端末を再起動することで改善されることがあります。
【iPhoneの「LINEアプリ」と「端末」の再起動】
LINEアプリ:ホームボタンを2連続で押すと表示されるバックグラウンドでLINEアプリを上にスワイプで一度閉じ、再度起動します。
端末:電源ボタン長押しで一度閉じ、再度起動します。
6)LINEアプリ側の不具合
上記内容を試しても改善されない場合、LINEアプリ全体に生じている不具合の可能性があります。
上画像のように、TwitterでLINE公式アカウントが不具合情報を報告していることもあります。
LINEアプリ側の不具合に関する対応
LINEアプリ側の不具合がある場合の対応は次のとおりです。
- 同じような症状で困っている人がいないかTwitterなどで確認
- アップデートにより不具合の修正が行われるまで待機
LINEアプリ側の不具合なのか自分だけの問題なのか見極めることが大切です。
関連LINEお問い合わせ|電話番号やお問い合わせフォームについて2.まとめ
以上、LINE動画保存できない|動画が見れない理由と対応についてでした。
Twitterなどで確認しても、たまにあるLINEの不具合以外はほとんど通信制限の影響が多いような気がします。
原因が通信制限であれば、むしろ事前に対応できるので、Wi-Fiが利用できる環境では極力Wi-Fiを利用するなどの対応を検討してみてはいかがでしょうか?