今では家族や友達との連絡手段として、ほとんどの方がLINEアプリを利用しているのではないでしょうか?
無料通話やチャット形式のトークなど、便利な機能が豊富にありますよね!
そんなLINEでは遊び心のある機能として「あみだくじ」の作成ができます。
ランダムに結果を決めたいときなどに使用してみてはいかがでしょうか?
ここでは、LINEでのあみだくじの作り方についてご紹介します。
・LINEの「あみだくじ」機能とは
・あみだくじのやり方
1.LINEの「あみだくじ」機能とは
LINEの「あみだくじ」は、誰もが知っているであろう「あみだくじ」がLINEのトークルーム内で手軽に作成できる機能です。
あみだくじの結果はランダムで生成されるため、公平性が高く、またおもしろさもあります。
役割決めやチーム決めなど、ランダムで結果を決めたいときに重宝します。
くじの結果を作成した上で、あみだくじがランダム生成されるため、結果に対して文句が出にくいですよね!
2.あみだくじのやり方
LINEのあみだくじは、1対1トークでもグループトークでも複数人トークでも作成することができます。
1)あみだくじの作り方
2)あみだくじの結果確認
1)あみだくじの作り方
【あみだくじの作り方】
トークルームの[+]→[あみだくじ]と進みます。
次に[参加者の選択]→[次へ]→[くじの結果を追加]と進みます。
くじの結果を追加したら[スタート]でランダムに結果が生成されます。
※ くじの結果は人数分だけ用意することになります。
2)あみだくじの結果確認
あみだくじの結果確認は、1人ずつじっくり確認することもできますし、一覧で全体を一気に確認することもできます。
【1人ずつの結果確認】
1人ずつ結果を確認する場合、[アイコンをタップ]で結果を確認することができます。
【全体の結果確認】
全体の結果を確認する場合、[全体の結果を見る]にて一覧で結果を確認することができます。
3.まとめ
以上、LINEあみだくじ|作り方についてでした。
昔からあるあみだくじですが、結果を公平に決めることができますし、ドキドキ感もあって楽しめますよね!
そんなあみだくじをLINEアプリだけで、簡単・手軽に作成することができます。
LINEアプリには遊び心もあって非常におもしろいですよね!
1分も時間をかけずに作成できますので、公平に結果を決めたいという場合には、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?