自分ではツイートなどするつもりはないけど、興味のある人のツイートなどをチェックしたいという場合や自分がTwitterを利用していることをバレたくないという場合がありますよね!
Twitterは基本的にアカウントを作成して利用するサービスですが、アカウントなしでも利用することができます。ただし、機能は一部制限されます。
ここでは、Twitterのアカウントなしで見るだけの利用方法についてご紹介します。
- Twitterを見るだけでアカウントなしの利用方法
- Twitterアカウントなしで見るだけ方法の留意点
1.Twitterを見るだけでアカウントなしの利用方法
Twitterアカウントなしで見るだけのために利用するには、SafariやChromeなどのブラウザからTwitterにアクセスします。
具体的な方法は次のとおりです。
ブラウザからTwitterにアクセスしてキーワード検索を行うことで利用することができます。
「https://mobile.twitter.com/explore」のURLをブックマークに登録しておくと、今後利用するときに非常に便利かと思います。
アプリ版Twitterが起動してしまう場合の対処法
スマホ端末でブラウザからTwitterにアクセスしようとしたとき、アプリ版Twitterが強制的に起動してしまってアカウントなしで利用できないということがよく起こり得ます。
この場合の対処法はリンクからアクセスするときのやり方を少し変えるだけで解決できます。
アプリ版Twitterが起動してしまう場合の具体的な対処法は次のとおりです。
ブラウザにてTwitterリンクを長押しして[開く]とすることでアプリ版Twitterを起動させずにブラウザからTwitterにアクセスすることができます。
2.Twitterアカウントなしで見るだけ方法の留意点
Twitterアカウントなしで見るだけの方法はアカウントを作成・管理する手間もありませんし、自分が見たということがバレることもありません。
しかし、次のような留意点があります。
- フォローできないため毎回検索する必要がある
- 非公開アカウントのプロフィールやツイートは見れない
- リプライやいいねなどのアクションができない
一番困るのはフォローできないため、見ようとするたびに検索して探さなければいけないということです。
アカウントがあればフォローしておくことで、勝手にタイムラインに表示されてくれるので便利ですが、アカウントがない場合にはそのようなことができません。
自分が利用していることがバレないようにアカウントを作成する方法や利用する方法がありますのでアカウントの作成も検討してみてはいかがでしょうか?
関連Twitterアカウントの作り方について3.まとめ
以上、Twitter見るだけ|アカウントなしで見る方法についてでした。
自分が利用していることをバレずに興味ある人のツイートを確認したいという方は多いですよね!
アカウントを作成してもバレないように工夫することはできます。
都合のいい方を選択して利用してみてください!
今では見るだけ専用のTwitterアカウント利用している人が多いような気がします!