LINEアプリは日頃の連絡手段として多くの方に利用されています。
友達と連絡をとるためには、友だち追加してLINEの友だちリストに追加する必要があります。
友だち追加するのに便利な機能に「QRコード」があります。
自分や相手のQRコードを読み取ったり、読み取ってもらうことで簡単に友だち追加することができます。
ここでは、LINEのQRコードの読み取り方や画像の送り方など使い方をご紹介します。
・QRコードの読み取り方
・QRコードの画像表示
・QRコードの送り方
・QRコードの更新・作成
〈 もくじ 〉
0.QRコードの使い方
いくつかある友だち追加の方法の中でも最も便利なのがQRコードです。
このQRコードの次の項目に関する使い方をご紹介します。
1.QRコードの読み取り方
2.QRコードの画像表示
3.QRコードの送り方
4.QRコードの更新・作成
1.QRコードの読み取り方
相手にQRコードを表示してもらって、そのQRコード読み取ることで友だち追加することができます。
QRコードは次の読み取り方法があります。
1)一緒にいる相手のQRコードを直接読み取る
2)離れている相手のQRコードをライブラリから読み取る
1)一緒にいる相手のQRコードを直接読み取る
【直接QRコードの読み取り】
友だちリストの[友だち追加]→[QRコード]と進みます。

非常に簡単に友だち追加できる方法で、個人的には一番利用している方法です。
2)離れている相手のQRコードをライブラリから読み取る
【離れているQRコードの読み取り】
友だちリストの[友だち追加]→[QRコード]と進みます。

2.QRコードの画像表示
QRコードの画像を表示して、相手に読み取ってもらうときに利用します。
相手に読み取ってもらうことで、友だち追加してもらうことができます。
【QRコードの表示】
友だちリストの[友だち追加]→[QRコード]と進みます。

表示した自分のQRコードを相手に読み取ってもらうことで、簡単に友だち追加してもらうことができます。
3.QRコードの送り方
相手にQRコードを送ることで、離れていても友だち追加し合うことができます。
QRコードの送り方は次のとおりです。
1)QRコードの画像を送る
2)QRコードをメールで送る
3)QRコードのURLを送る
1)QRコードの画像を送る
QRコードの画像は次の方法で撮ったものをメールなどで送付するといいです。
a)QRコードを端末に保存
b)QRコードのスクショを撮る
a)QRコードを端末に保存
QRコードを画像として端末に保存することができます。
画像を相手に送ることで、相手側でライブラリより友だち追加することができます。
【端末に保存】
QRコードの画像画面の[V]→[端末に保存]
b)QRコードのスクショを撮る
QRコードの画像画面は、端末に保存でなくてもスクショでも十分読み取ることができます。
【スクショ】
iPhoneの場合、「電源ボタン+ホームボタン」の同時押しでスクショを撮ることができます。
2)QRコードをメールで送る
QRコードを直接メールで送付することができます。
【メール送信】
QRコード画像画面の[V]→[メールで送信]→[メールの宛先入力]
画像には表示されていませんが、メールの内容にQRコードが添付されています。
3)QRコードのURLを送る
QRコードに紐づいているURLを相手に送ることができます。
相手はURLをタップすることで友だち追加することができます。
【QRコードのURL】
QRコード画像画面の[V]→[メールで送信]→[URL]
メール内のURLをコピーして使用してもいいですし、そのままメールで送付してもいいです。
4.QRコードの更新・作成
ネットの掲示板や相手に送付した場合など、自分のQRコードが広まってしまうと誰からでも友だち追加される恐れがあります。
すでに知らない人にQRコードで友だち追加されている場合には、広まっている可能性が高いです。
対策として、QRコードを更新することで古いQRコードを使用不能にすることができます。
【QRコードの更新】
QRコード画像画面の[V]→[QRコードを更新]
5.まとめ
以上、LINEQRコード|読み取り方や画像の送り方などについてでした。
まとめると次のとおりです。
- QRコードの読み取り方は直接と離れたパターンあり
- QRコードの画像表示
- QRコードの送り方はメールにて送付
- QRコードの更新・作成でセキュリティ強化
LINEのQRコードは、個人的に最も利用している友だち追加の方法です。
一緒にいても、離れていても利用できて非常に使い勝手がいいです。
ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?