LINEは日頃の連絡手段として非常に便利ですよね!
チャット形式でメッセージのやりとりをしたり、無料通話ができたりと使い勝手がいいです。
そんなLINEですが、いつも聞き慣れた通知音だとちょっと飽きてしまいますよね(^-^;
通知音を変更することで気分転換することができます。
毎日使うものなので自分好みにカスタムしたいですよね!
また、変更しようとしてもできないという方もいらっしゃるようなので、変更できないケースにも触れていきたいと思います。
ここでは、メッセージのやりとりに関する通知音の変更方法や変更できないケースについてご紹介します。
・LINE通知音の変更方法
・LINE通知音の変更ができない理由
・LINEアプリ内の通知設定
〈 もくじ 〉
1.LINE通知音の変更方法
メッセージのやりとりなどの際に鳴る通知音を変更することができます。
ただ、iPhone端末では、通知音はデフォルトの通知音しか選択できないようですね。
なお、電話を着信した際の着信音の変更については『LINEの着信音変更|着信音の変更方法と変更できない理由』でご紹介していますのでチェックしてみてください!
【通知音の変更】
友だちリストの[設定]→[通知]

2.LINE通知音の変更ができない理由
通知音を変更したはずなのに反映されないときがあるようです。
変更できないのは次の理由が考えられます。
1)スマホ端末のLINEアプリの通知がオフ
2)アプリ内通知との混同
1)スマホ端末のLINEアプリの通知がオフ
スマホ端末のLINEアプリの通知設定がオフになっている場合、通知音が鳴りません。
端末の通知設定がオフになっていると、LINEアプリ内の通知設定画面に「端末のLINEの通知設定がオフになっています。」と表示されます。
この表示が出ている場合には、通知音を変更しても反映されているか確認できない状態になっています。
【端末の通知設定】
iPhone端末の場合、iPhoneの[設定]→[LINE]→[通知]→[通知を許可]からオン/オフの切り替えができます。
その際、「サウンド」(緑枠)がオンになっているかも確認しましょう。
2)アプリ内通知との混同
私が検証した限りだと、通知音の変更の影響は”LINEアプリを使用中の状態”と”LINEアプリを閉じている状態”で異なるようです。
つまり、通知音は次の設定が別々に行われていると考えられます。
- LINEアプリ使用中状態での通知音
- LINEアプリを閉じている状態の通知音
そして、通知音を変更できるのは”LINEアプリを閉じている状態の通知音”だけと考えられます。
【LINEアプリ起動状態】
左画像のような、LINEアプリを起動している最中にメッセージなどが届いても通知音の変更は反映されず、デフォルト通知音が鳴ります。
【LINEアプリ閉じている状態】
右画像のような、LINEアプリを閉じている状態(スマホロック状態も含む)のときにメッセージなどが届いくと通知音に反映されるようです。
3.LINEアプリ内の通知設定
前述したとおり、LINEの通知音には”LINEアプリを使用中の状態”と”LINEアプリを閉じている状態”で異なる設定になっているようです。
ここで、LINEアプリ使用中の状態でできる通知設定についてご説明します。
【アプリ内通知設定】
友だちリストの[設定]→[通知]→[アプリ内○○]
1)アプリ内通知
2)アプリ内サウンド
3)アプリ内バイブレーション
1)アプリ内通知
アプリ内通知は、LINEアプリを使っているときにメッセージなどが来た場合、バナー通知を表示させるか否かという設定です。
アプリ内通知オン:バナー通知が表示される
アプリ内通知オフ:バナー通知が表示されない
2)アプリ内サウンド
アプリ内サウンドは、LINEアプリを使っているときにメッセージなどが来た場合、通知音を鳴らせるか否かという設定です。
ただし、デフォルトの通知音であり、通知サウンドの変更は反映されません。
アプリ内サウンドオン:通知音がなる
アプリ内サウンドオフ:通知音がならない
3)アプリ内バイブレーション
アプリ内バイブレーションは、LINEアプリを使っているときにメッセージなどが来た場合、端末を振動させるか否かという設定です。
アプリ内バイブレーションオン:振動させる
アプリ内バイブレーションオフ:振動させない
4.まとめ
以上、LINEの通知音変更|通知音の変更方法と変更できない理由についてでした。
まとめると次のとおりです。
- 通知音は「通知サウンド」から変更する
- スマホ端末のLINEアプリの通知がオフだと通知音の変更が確認できない
- アプリ内通知と混同しやすい
- アプリ内通知は別途設定できる
通知音を変更すると、LINEのすべての通知音に反映されると思いがちですが、アプリ内通知とは設定が区分されているようですね。
この影響で通知音の変更が反映されないと考えてしまう人は多いのではないでしょうか?
一度確認してみてください!