友達とのコミュニケーションツールとしてLINEアプリを利用している方は多いのではないでしょうか?メッセージのやりとりや無料通話など非常に便利ですよね!
メッセージのやりとりや無料通話だけでなく、写真や動画など友達と共有したいという場面も多いかと思います。そんなときに便利なのが「ノート」機能です。
ここでは、LINEの「ノート」機能の使い方についてご紹介します。
・LINEの「ノート」とは
・LINEノートの使い方
・ノートとタイムラインの関係
・ノートでの動画保存
〈 もくじ 〉
1.LINEの「ノート」とは
LINEの「ノート」とは、トークルーム内の掲示板のようなもので、次の事項を友だちやグループごとに作成・共有することができます。
- テキスト
- スタンプ
- 写真
- 動画
- リンク
- 位置情報
- 音楽
ノートに投稿された内容は、保存期限がありません。
また、グループの場合、途中参加した人でも初めから投稿を閲覧することができます。
保存期限なく、様々な内容を投稿できるため、友だちとの情報共有に優れています。
さらに、「アルバム」では保存できない動画まで保存できるので代替案として適しています。
2.LINEノートの使い方
LINEノートの使い方に関して次の事項についてご説明します。
1)ノートに保存する方法
2)ノートを編集する
3)ノートを削除する
4)投稿への「いいね」の仕方と取り消し方
5)投稿への「コメント」の仕方と削除の仕方
1)ノートに保存する方法
ノートへの保存の仕方は次の方法があります。
a)ノートから作成する
b)トーク内容をノートに保存
a)ノートから作成する
ノートの投稿は各トークルームから簡単に作成することができます。
【ノートから作成する方法】
トークルームの[V]→[ノート]→[ペンマーク]と進みます。

ノートに投稿が保存されると同時に、トーク履歴にも表示されます。
b)トーク内容をノートに保存
友達とのトーク内容をそのままノートに保存することができます。
【トーク内容をノートに保存】
[保存したい内容を長押し]→[ノート]→[ノート]

2)ノートを編集する
投稿作成者であれば自由にノートを編集することができます。
編集すると共有している友達のノート上の投稿の内容も更新されます。
【ノートの編集】
ノート内にある各投稿の[…]→[投稿を修正]→[内容の修正]→[投稿]
3)ノートを削除する
投稿作成者であれば自由にノートを削除することができます。
削除すると共有している友達のノート上からも消えます。
【ノートの削除】
ノート内にある各投稿の[…]→[投稿を削除]→[OK]
4)投稿への「いいね」の仕方と取り消し方
友達の投稿に対して「いいね」を返すことができます。
「いいね」をしたり、消したりしても相手に通知がいくことはありません。
a)「いいね」の仕方
【投稿に「いいね」】
相手の投稿の[ニコニコマーク]→[マークを選択]でいいねをすることができます。
b)「いいね」の取り消し方
【「いいね」の取り消し】
相手の投稿の[色付きニコニコマーク]→[1度選択したマークを選択]でいいねを取り消すことができます。
※ 1度選択したマークは大きく拡張表示されます。
5)投稿への「コメント」の仕方と削除の方法
友達の投稿に対して「コメント」を返すことができます。
「コメント」をしたときだけ相手に通知がいきます。
a)「コメント」の仕方
【投稿に「コメント」】
相手の投稿の[吹き出し]→[コメント送付]でコメントをすることができます。
b)「コメント」削除方法
【「コメント」の削除】
相手の投稿の[吹き出し]→[自分のコメントを左にスワイプ]→[削除]でコメントを削除することができます。
3.ノートとタイムラインの関係
ノートに投稿すると同時に、タイムラインにも表示されます。
タイムラインに表示されていることで、友だちみんなに公開されているのではないかと心配になってしまいがちです。
結論から言うと、タイムラインに表示されていても、共有されているのはノートを作成したトークルームの相手とだけで、みんなに公開されているわけではありません。
ノートに投稿するとタイムラインにも表示されています。相手の名前をタップすると、公開範囲が限定されていることが確認できます。
タイムラインの公開範囲に関しては『LINEノートとタイムライン|公開範囲や削除について』で詳細にまとめていますのでチェックしてみてください!
4.ノートでの動画保存
LINEで友達と動画を保存・共有するためにはノート機能を利用するのがおすすめです。
アルバム機能では動画を保存・共有することができないからです。
ただし、ノート機能でも動画保存には次のような制約があります。
- 1投稿で添付できる件数は合計20件まで
- 添付できる動画の長さは1本最大5分まで
ノート機能での動画の保存については『LINEアルバム動画|アルバムに動画は追加できない!?』でより詳細にまとめていますのでチェックしてみてください!
5.まとめ
以上、LINEノート機能の使い方についてでした。
ノート機能は保存期限なく、様々なデータを保存して友達と共有することができるので非常に便利です。
グループなど複数人で利用しても使い勝手がいいのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?