LINEは1対1のトークのやりとりだけでなく、複数人で同時にやりとりすることができ、非常に便利なアプリですよね!
便利ですが、気軽に連絡できるあまり着信音や通知音が煩わしいと思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
特にグループトークなど複数人でやりとりするときの通知音はうるさいですよね(^-^;
ここでは、LINEの着信音・通知音を消す方法についてご紹介します。
・LINEの着信音・通知音の設定について
・LINEの着信音を消す方法
・LINEの通知音を消す方法
・着信音・通知音は個別に設定できる?
〈 もくじ 〉
0.LINEの着信音・通知音の設定について
LINEの着信音と通知音は次のように区分けしています。
着信音:無料通話の着信があったときに鳴る音
通知音:メッセージなどを受信したときに鳴る音
そして、次の事項ごとに紹介してきます。
1.LINEの着信音を消す方法
2.LINEの通知音を消す方法
3.着信音・通知音は個別に設定できるのか?
1.LINEの着信音を消す方法
着信音の設定は、スマホ端末もしくはLINEアプリ全体の設定しかできず、個別に消す設定を行うことはできません。
LINEの無料通話による着信音を消すやり方は次の方法が考えられます。
1)スマホ端末のマナーモード
2)スマホ端末のおやすみモード
3)LINEアプリの「通話の着信許可」設定
1)スマホ端末のマナーモード
単純ですが、スマホ端末をマナーモードにするのが一番手っ取り早く、かつ使い勝手がいい方法になります。
【マナーモード】
iPhoneの場合、サイドにあるマナーモード切り替えのスイッチからオン/オフを切り替えます。
2)スマホ端末のおやすみモード
iPhoneの場合、おやすみモードにすることで着信音を消すことができます。
ただし、着信自体をなくしてしまうので、着信後に「不在着信」の通知がきてはじめて電話があったことに気付くことになります。
【おやすみモードの設定】
[ホーム画面を上にスワイプしてコントロールセンターを表示]→[三日月マーク]でオン/オフを切り替えることができます。
また、iPhoneの[設定]→[おやすみモード]からも設定できます。
おやすみモードの設定画面では、細かく次のような設定もできます。
- 着信を消すのは、端末のロック中だけか否か
- 同じ人から2度目の着信があった場合は通知するか
3)LINEアプリの「通話の着信許可」設定
LINEアプリの「通話の着信許可」設定をオフにすることで着信を消すことができます。
ただし、着信自体をなくしてしまうので、着信後に通知がきてはじめて電話があったことに気付くことになります。
【設定方法】
友だちリストの[設定]→[通話]

画像のように、着信があった旨の通知のみ届きます。
関連LINEの着信音変更|着信音の変更方法と変更できない理由2.LINEの通知音を消す方法
通知音に関しては次のとおり設定することができます。
1)全体設定
2)個別設定
1)全体設定
全体設定の中でも通知音は次の方法で消すことができます。
a)LINEアプリの設定で消す
b)スマホ端末の設定で消す
a)LINEアプリの設定で消す
LINEアプリで通知設定をオフにすることで通知音を消すことができます。
通知設定は、LINEアプリを開いているときの設定と開いていないときの設定があります。
【LINE起動外の通知設定】
友だちリストの[設定]→[通知]→[通知]にてオン/オフの切り替えができます。
【LINE起動中の通知設定】
友だちリストの[設定]→[通知]→[アプリ内○○]にてオン/オフの切り替えができます。
b)スマホ端末の設定で消す
スマホ端末の設定としては次の方法で通知音を消すことができます。
- マナーモードにする
- LINEアプリの通知の設定
【スマホ端末上のLINEアプリ通知の設定】
iPhoneでは、端末の[設定]→[LINE]→[サウンド]から通知音のオン/オフが切り替えられます。
さらに、音だけでなくバナー表示の通知も不要の場合には、「通知を許可」(緑枠)をオフにすることで、LINEアプリを開かない限り一切メッセージに気付かなくすることができます。
2)個別設定
LINEでは友達ごとやグループごとなど、個別に通知音を消す設定ができます。
【個別の通知音設定】
個別に通知音を設定する方法は、2パターンあります。
・トークリスト画面で対象のトークルームを左にスワイプして[消音マーク]
・トークルームの[V]→[通知オフ]
※ Android端末ではスワイプではなく長押しです。
関連LINEの通知音変更|通知音の変更方法と変更できない理由3.着信音・通知音は個別に設定できる?
A.現状では個別に着信音・通知音を設定することはできません。
個別に着信音・通知音を設定することができれば、重要な連絡とそうでない連絡の区別することができ、非常に便利ですよね!
しかし、現状では個別に設定することはできませんので、今後のアップデータに期待するしかないですね……
4.まとめ
以上、LINE着信音(通知音)を消す|着信音や通知音を消す方法についてでした。
まとめると次のとおりです。
- 着信音を消す方法は「マナーモード/おやすみモード/通話の着信許可」
- 通知音を消す方法は「マナーモード/通知オフ設定」
- 着信音・通知音を個別に設定することはできない
結局は、スマホ端末のマナーモードが使い勝手いいのでおすすめです。