ブログランキング・にほんブログ村へ
それぞれ押してもらえるとうれしいです!

Twitter不適切|不適切な画像の設定

スポンサーリンク

他者が行ったツイートの中に、不適切な内容のため表示できないという表示を見たことがある方は多いのではないでしょうか?

これは相手側での設定が影響しているものですが、自分側のセキュリティ設定を変更することによって表示できるようになります。

ここでは、Twitterの不適切な画像の設定についてご紹介します。

本記事の内容

・不適切な内容を含むツイート
・不適切な画像の設定方法
・不適切な画像の表示方法

スポンサーリンク

1.不適切な内容を含むツイート

不適切な内容を含むツイートとは、「センシティブな内容を含むツイート」と表現されることもあり、暴力や性的な表現など、他の利用者が目にしたくない可能性のある内容を含むツイートを指します。

ツイートする側が不適切な画像に関する設定をオンにしている場合、ツイートを見る側では次のように表示されます。
不適切な内容を含むツイート

(左:スマホアプリ版Twitterでの表示 右:ブラウザ版Twitterでの表示)

不適切な内容を含むツイートは、ツイートを見る側の操作によって内容を表示させることができます。詳細な操作方法は後ほどご説明します。

関連Twitter画像表示されない|URL表示やセンシティブな内容等

2.不適切な画像の設定方法

不適切な画像の設定は、ツイートする側とツイートを見る側それぞれで設定項目が用意されています。

1)ツイートする側の設定
2)ツイートを見る側の設定

1)ツイートする側の設定

ツイートする側で不適切な画像の設定を行うと次のようになります。

  • 画像や動画を含むツイートが不適切な内容として表示される

なお、ツイートする側の設定はスマホアプリ版Twitterでもブラウザ版Twitterでも行うことができます。

【ツイートする側の設定】
[自分のアイコン]→[設定とプライバシー]と進みます。
ツイートする側の設定

そして[プライバシーとセキュリティ]→[ツイートする画像/動画をセンシティブな内容を含むものとして設定する]にてオン/オフの設定ができます。
ツイートする側の設定

2)ツイートを見る側の設定

ツイートを見る側で不適切な画像の設定を行うと次のようになります。

  • 不適切な画像や動画を含むツイートでも表示される

なお、ツイートを見る側の設定はブラウザ版Twitterからしかできず、スマホアプリ版Twitterからは設定できません

【ツイートを見る側の設定】
ブラウザ版Twitterにアクセス→[自分のアイコン]→[設定とプライバシー]と進みます。
ツイートを見る側の設定

そして[プライバシーとセキュリティ]→[センシティブな内容を含む可能性のある画像/動画を表示する]にてオン/オフの設定ができます。
ツイートを見る側の設定

3.不適切な画像の表示方法

上記設定による方法も含まれますが、相手が不適切な画像の設定を行っている場合に内容を表示させる方法をTwitter別にご紹介します。

1)スマホアプリ版Twitterでの表示方法

スマホアプリ版Twitterの場合、ブラウザ版Twitterを経由して設定を変更することになります。

【スマホアプリ版Twitterでの表示方法】
[センシティブな内容のツイートを展開]→[設定を変更]と進みます。
スマホアプリ版Twitterでの表示方法

すると自動でブラウザ版のTwitterに切り替わるので[「センシティブな内容を含む可能性のある画像/動画を表示する」をオン]で表示することができるようになります。
スマホアプリ版Twitterでの表示方法

2)ブラウザ版Twitterでの表示方法

ブラウザ版Twitterの場合、設定を変更せずともワンタッチで簡単に表示することができます。

【ブラウザ版Twitterでの表示方法】
ブラウザ版Twitterでは[表示]を押すだけで表示することができます。ブラウザ版Twitterでの表示方法

4.まとめ

以上、Twitter不適切|不適切な画像の設定についてでした。

今では「センシティブ」と表現されることが多くなっているようですが、内容は「不適切」とほぼ変わりません。

全く不適切でないツイートまで不適切なツイートとして表示されなくなって困っている方もいらっしゃるかと思います。
一度設定を確認してみてはいかがでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
それぞれ押してもらえるとうれしいです!

スポンサーリンク